忍者ブログ

エディの制作日記

エディの徒然適当制作日記です。 ゲームを作ったり、小説を書いたりしてます。 しかし、最近はブログよりツイッターが中心になってたりして。 代表作は「クラリスの王国地図作成記」、「ギルド・マスター」、それと「ドラグーン」もヨロシクネ♪

   
カテゴリー「ゲーム制作」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


拡張性

 前回の話の延長です。

『ギルド物語(仮題)』は、データの改変に力を入れています。
 しかし、改変できる部分が多くなってきたので、逆にデータをいじるとき、「いじり辛いのでは?」と思うぐらい、いじれる部分が多くなってきました。

 ちなみに、クラリスでは改変したデータの配布は原則禁止ですが、『ギルド物語』では改造したデータを再配布可にしたいと思います。


 というか、どこかのゲームに対抗して、拡張シナリオを読み込む処理まで追加したりして……

<拡張シナリオを読み込む画面(の一部)>

a8dbaf49.png

(背景が白だとわかりにくいので、わざと緑色にしてます)

 この中から選んだデータを元に、ゲームをプレーできる代物です。
 とはいえ、まだまだ制作中なので、実物ができてみないことには、どうなるかわかりませんが。
PR

改変の自由度

『ギルド物語(仮題)』の制作情報です。


 さて、『クラリス』の時には、データの一部をいじれるように作っていましたが、どうも中途半端にしかいじれない感じでした。


 キャラやアイテムのデータはいじれますが、背景や音楽データはかなりの制限があり、シナリオに関しては全く触れることができない有様。


 なので、ギルド物語では、データ改変の自由度をかなりあげています。

 制作中なので、どこまで自由にできるか分かりませんが、それでも現在いじれるデータについて、少し書いておきます。

 背景データ
 音楽データ(BGM)
 グラフィックデータ全般
 SEデータ
 キャラデータ
 道具データ(アイテム)
 ステータス名称の一部
 ect…

 

 ほぼすべてのデータをcsvファイルで、変更することができます。
 この調子だと、『ファーレントゥーガ』や『ヴァーレントゥーガ』みたいな感じで、データを改変してシュミレーションゲームを作れる……なんて感じになるかもしれません。
(ただし、上記にあげたゲームのように、戦略ゲームではないですよ)


 ついでに、エディが作るフレームなどの画像はしょぼいですが、絵のうまい人がグラフィックを入れ替えれば、かなり見栄えのいいものになります。


逃げる

 次回作、『ギルド物語(仮題)』の制作話ですの。


<逃げる画面>

f4bd1e45.png


 クラリスの時にはなかった戦闘での『逃げる』。
 ギルド物語では、逃げるシステムを実装してみました。
(アレンくんが、逃げるを実行中)
 ちなみに、逃げるを選択すると、普段は緑色で表示されている速度バーが、青色にかわります。
 このバーがいっぱいになると、逃げることができます。

(なお、クラリスの白兵が200になっているのは、制作中だからです。
 決して、『筋肉ムキムキ少女』だから、白兵だけ飛びぬけて高い……なんてことはないよ)


戦闘画面

「ワテの名はエディや。よろしゅうナ」
 と、ご挨拶。

 ちなみにこの言葉遣いは一体どこの人なのでしょう?
 やっている本人が、はたしてどこの方言(?)かもわかってない有様です。

 

 てことで、本題へ。

 

<戦闘画面>

fb2cc153.png

 現在制作中の『ギルド物語(仮題)』の戦闘画面です。
 今回は戦闘システムをパワーアップということで、キャラクターに異常状態が発生するようにしています。

 すでに『異常状態』の内部処理は完成しましたが、『異常状態にする』処理はまだできてません。

 ほかにも、新しく戦闘スキルシステムを作成する予定ですが、だんだんシュミレーションでなく、戦闘ゲームを作っている錯覚に襲われている今日この頃です。


戦闘システムと戦闘中(その2)

「わが名はエディである」
 と、今回は貴族風ご挨拶。

 ちなみに、意味のないご挨拶ですが、これには深い意味はまったくありません。なんとなく、エディが続けているだけの、適当なコーナーです。

 

 

 ま、そんなことはいつものようにポイッとほったらかしまして、現在のゲームの制作状況でも。

 現在制作中の『ギルド物語(仮題)』ですが、先週からずっと戦闘システムの構築を続けています。
 制作速度が以前より落ちたというのもありますが、それとは別に戦闘システム自体をクラリスのときより複雑にしたため、余計な処理で手間取っています。
「……今になって思えば、ソースの作り方もクラリスの時のほうがきれいでよかったな……」
 そんなことまで考えています。

 ということで、戦闘システムの構築が、まだまだ続いています。


ツイッター

カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

忍者アナライズ

ブログ内の利用素材元

Copyright ©  -- エディの制作日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ