忍者ブログ

エディの制作日記

エディの徒然適当制作日記です。 ゲームを作ったり、小説を書いたりしてます。 しかし、最近はブログよりツイッターが中心になってたりして。 代表作は「クラリスの王国地図作成記」、「ギルド・マスター」、それと「ドラグーン」もヨロシクネ♪

   
カテゴリー「ゲーム制作」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ギルマス公開予定

 開発中のギルマスですが、現在テストプレーヤーを募集して、テストプレーの期間に入っています。
 ゲームの本体は完成したので、あとはテストプレーが終わったら、完成版として公開します。
 
 とりあえず9月中はテストプレーになるので、公開できるのは10月になります。
 あと、カンパ版も計画しているので、そちらのほうの制作もはじめるかな~。
PR

ソート処理

 ギルド・マスターの試作版4で搭載した、依頼リストのソート処理。
 ソートの順番は、ランク順と日付順の二つがあります。
 
 ギルドのランクが上がっていくと、ランクの高い依頼なども出てくるので見にくくなりますが、ソート処理ができたおかげで一瞬で見分けがつくようになりました。
 
<ソート処理>
c39490c1.png
 
 作る前はかなり複雑な処理になると思っていたのですが、実際に作ってみると思っていたより簡単でした。
 とはいえ、それでも苦労はさせられました。

テストプレーヤー募集

 現在ギルド・マスターのテストプレーヤーを募集しています。
 募集人数は4~5名で。テストプレーの期間は、10月5日までの期間を考えています。
 
 期間が短くなってしまいますが、ゲームを隅から隅までプレーしてみたい方。
 途中で深刻なバグでゲームが落ちてしまっても、耐えられる方。
 バグ報告をちゃんとしていただける方。
 などなど。
 
 興味のある方は、下記URLのメールフォームより、参加したい旨を記して、エディにご連絡ください。
 その際、メールアドレスとハンドルネームの記入もお願いします。
 なお、テストプレーヤーの採用に当たっては、連絡後2~3日の間に、メールにて返信いたします。
 
URL:
 
 ちなみに、テストプレーをしていただいても、今のところ報酬はありません。
 一応、ギルド・マスターのカンパ版を作ろうかなと考えているので、カンパ版が作られた場合、そちらの完成後に報酬としてお渡しいたします。
(といっても、確定事項ではないので、期待はものすごくしないでください)

できた-!

 できたー!
 ということで、ギルド・マスターのテストプレー(制作者の)がこのたび終了しました。
 長かった。
 無駄に超長かった。
 エンディングにたどり着くまで、1カ月以上かかったよ。
 
 まあ、実際にはテストプレーだけでなく、システムをいろいろ追加したりもしてたので、余計に時間がかかったせいもありましたが。
 とはいえ、これで制作者としてのテストプレーは終了しました。
 
 あと、説明書を作らないと。
 これがまたHTMLをマニュアルで作っているので、無駄に制作時間がかかっています。
 
 それとクラリスのときはテストプレーヤーさんを募集しませんでしたが、今回はしようかと考え中。
 クラリスのときは公開後に、致命的なバグが出てましたからね~。
 まだ正式に募集はかけていませんが、興味のある方はエディにメールをしてあげてください。
 
 ちなみに、メールフォームがこちらにあります。
 
URL:

GPを渡す

 ギルド・マスターの試作版4から追加したコマンド「GPを渡す」。
 このコマンドを使えば、お金を使うことでキャラにGPを渡すことができます。
 
 ちなみに、GPが貯まるとキャラのギルドランクが上昇して、より高いランクの依頼を受けることが可能になります。
 ただGPを渡すことでギルドランクを上げたキャラは、ステータスが低いままなのでご注意を。
 
<GPを渡す>
aad9dce1.png

ツイッター

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

忍者アナライズ

ブログ内の利用素材元

Copyright ©  -- エディの制作日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ