忍者ブログ

エディの制作日記

エディの徒然適当制作日記です。 ゲームを作ったり、小説を書いたりしてます。 しかし、最近はブログよりツイッターが中心になってたりして。 代表作は「クラリスの王国地図作成記」、「ギルド・マスター」、それと「ドラグーン」もヨロシクネ♪

   
カテゴリー「ゲーム制作」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


キャラのセリフ


『ギルド・マスター』では、新しい取り組みとして、キャラクターを雇用したときや、解雇したときにセリフをしゃべってくれるようにしています。

 これ、ゲームをプレーする人には何気ないことだけど、実際に作ってみると大変。
 キャラ数が200人ぐらいいて、その1人1人にセリフを記入。

 さすがに全員にそんなことをやるわけにもいかないので、ある程度省いてるキャラもいますが、それでもかなりしゃべることに。

<セリフ>
08adf6e7.png


 ちなみに、画面のルクシア嬢は錬金術の研究にのめり込むあまり、ものすごい世間知らずという設定があります。
(おそらく、メインシナリオにまったくでないキャラになるとは思いますが)


 なお、設定に関しては、キャラクターのステータス画面から確認可能。
 ただ、そのための文字データも、これまた膨大な量に。
 おまけに、セリフと違ってこっちは省いてないので、余計に量が多いです。


(制作する身としては、この量の多さがつらい (T_T )
 

PR

主役


『ギルド・マスター』ですが、そういえば主役の紹介をすっかり忘れてました。


<主役はこの子>
c1a339c2.png

 

 今回の主役は、画面に出ているノヴァです。
 ギルドマスターのパパは、とてもグータラで、価値のない骨董品ばかりを集めて、借金ばかり作っているとんでもない人。
 そんなパパのダメダメぶりを見かねたノヴァが、パパに変わってギルドの運営していくゲームになります。


 このノヴァですが、実際にギルド・マスターの制作を決めた段階で、既に主役として決定していました。
 パパも誰がなるかは、制作段階で決定済み。
(クラリスの時にも、さっぱり活躍することのなかったあのお方)
 とはいえ、その他の主要キャラに関しては、今でもはっきりと決まっていないのですが・・・

 

 ちなみに、イベントはまだ作っていませんが、ゲーム内ではランダムイベントで、パパがいらない骨董品を買って借金を増やしてくれる・・・そんなちっとも有り難くもないイベントを入れようと思ってます。

 てな訳で、このゲームの最大の敵は、RPGのお約束である『魔王』でなければ、経営ゲームにありがちな『借金』でもなく、もっとも身近な人『パパ』なのです。
 


雇用画面


『ギルド・マスター』の制作ですが、ここ最近はキャラデータの打ち込みを続けています。


「多いな~。
 いつ終わるのかな~。
 まるで尽きることがないな~」


 クラリスを作っていた時もそうですが、ギルドマスターでもキャラクターが多いです。(T_T)
 そして打ち込まないといけないデータの量は、クラリスの時より多くなっています。(TΔT)


 ただ、キャラのデータを打ち込み続けた結果、雇用画面がこんな感じになりました。

<雇用画面>
8f18891a.png


 おお、殺風景だった画面に色どりが。
 やる気もアップ~(^<>^)~
 


アイテム画面


『ギルド・マスター』のデータの打ち込み中。
 今回しているのは道具のデータの打ち込みですが、アイコンも表示できるようにしたので、クラリスの時より華やかになっています。


 ちなみに、『ギルド・マスター』ではアイコンデータを、ひとつひとつのファイルに分けないと読み込めないようになっています。
(ツクールVXでは、アイコンファイルをひとつ読み込むだけでいいですが、ギルドマスターはそうできていない悲しさ・・・)
 なので、一度大元のグラフィックデータをばらして、『ギルド・マスター』の表示サイズに合わせるための調整が必要に。


 そんなバカみたいな作業、マニュアルではとてもできないので、自動的にしてくれるプログラムを作る羽目に。
(とはいえ、グラフィック関連をいじるプログラムをいくつか作っているので、それを参考にしてできました)

<アイテム画面>
d26a6738.png


ショップ処理を変更

『ギルドマスター』の制作情報です。
(少し古いものですが)

 以前、ショップの画面を公開したことがありますが、それに手直しを加えてみました。

<ショップの画面>
451c4fab.png

 ちなみに、変更したのは、いつもは主役が表示されていた場所に、店主の顔が表示されるようにしました。
(いつもはアレンくんの顔を使ってますが、『えっくん工房』というショップでは店主であるエリクの顔が表示されるようになりました)

 ついでに、いつもの会話欄で名前が表示される場所も、店の名前に変更。
 セリフ自体も、ショップごとに変更できるようにしました。

 ということで、微修正です。


ツイッター

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

忍者アナライズ

ブログ内の利用素材元

Copyright ©  -- エディの制作日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ