忍者ブログ

エディの制作日記

エディの徒然適当制作日記です。 ゲームを作ったり、小説を書いたりしてます。 しかし、最近はブログよりツイッターが中心になってたりして。 代表作は「クラリスの王国地図作成記」、「ギルド・マスター」、それと「ドラグーン」もヨロシクネ♪

   
カテゴリー「ゲーム制作」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ギルドランクの変更

『ギルドマスター』の制作情報です。

<ギルドランクの変更画面>
f1b4c3d5.png


 今回の画面は、ギルドランクの変更画面。
 ・・・ものすごく手抜きですね。
 画面的にも、内容的にも。

 ちなみに、ギルドランクを変更することで、ギルドにくる依頼のレベルも変更されます。

PR

大ステータス画面(改)

 以前、マフィさんにキャラクターステータス画面の描画で、ご指摘をいただいたので、それを実行。

<新しくなったステータス画面>
537c0c00.png

 キャラクターの職業情報の部分で、後衛ステータスを:の後に表示してみました(画面中央上部分)。
 これで、少しはすっきりしたはず。


 ちなみに、画面下のキャラ情報欄にも、メッセージを入れてみました。
 これで少しは世界観が出てくるかな?


プログラム完成

 苦戦していたセーブロード処理が、やっとのことで完成。
 これでようやく、『ギルドマスター』のプログラム部分が完成しました。

「な、長かった。しんどかった。疲れた」

 プログラムができた喜びより、疲れがでてくる状態。

 

 とはいえ、プログラムができたのでこれで大きな山は越えたと思います。
(そう、まだプログラムのデバックをしてないし、手を加えないといけない部分があるし、積み込んでみたいシステムもあるけど・・・
 これで、プログラムが完成したといえるのだろうか?
 が、それはひとまず気にしないでおこう~)


 このあとは、ゲームのデータを打ち込んでいく作業に入ります。
 このデータを打ち込む作業ですが、ものすごく地味な作業をひたすら続けていくことになります。
 プログラムを作る時は脳細胞を使って考えるのに、データの打ち込みになると、沈黙の状態でひたすらデータをポチポチと打ち込み続けるだけ。
 正直、この地味さは果てしなく、地味。
(もはや意味不明な地味さ)


 おまけに、打ちこまないといけないデータは、クラリスの時よりも多くなっている。

 しかも、『ギルド・マスター』ではクラリスの時と比べて、バランス調整をしないといけない部分が多いので、その辺のデータの兼ね合いで、苦労させられそうです。
(ううっ、作った自分が言うのもなんだが、データが下手に多くて、バランスが取りにくい)

 

 クラリスでできなかったことを色々詰め込んだせいか、制作にはまだまだ時間がかかりそうです。


プレゼント

 本日も『ギルド・マスター』の制作情報を。

 クラリスの時に『友好値』というステータスがありましたが、実はこのステータス、ほとんど機能していません。
 キャラを雇用するときに、少し関係しているのですが、数値自体はゲーム中まったく変化しません。
 正直、ステータス画面にわざわざ描画する必要のなかったものです。


 ちなみに、この友好値は『ギルド・マスター』にも引き継がれています。
 もっとも、クラリスの時と違って、ちゃんと機能しています。
 依頼を成功させる毎に、キャラの友好値が上がっていきます。
 そして、ある一定の値になると、キャラからアイテムのプレゼントがもらえます。

<プレゼントの画面>
ec084d9e.png

 ちなみに、キャラの雇用時とかにもこの数値は影響してきます。
 とはいえ、あまり重要なステータスではないので、『おまけ』ぐらいに考えるといいかもしれません。
 


セーブロード処理がね・・・

 制作中のゲーム『ギルド・マスター』。
 最近はセーブロード処理にかかりっきりです。
(ちなみに、本日のブログは、もろプログラムの話題です)


 ゲームの開発に使っている『HSP』には、拡張命令に、簡易セーブロードが可能な処理があります。
 クラリスのときはこれを使って、簡単にセーブロード処理を作ったのですが、この拡張処理には欠点が!


 データのロード時に、宣言した変数の要素数が、勝手にロードデータの要素数に切り替えられてしまうという欠点が。
 この欠点があるために、セーブロード処理をすると、時にとんでもないバグが発生してしまうことが!


 それを回避するための処理をヒーコラと言いながら、考えていたのですが、どうも複雑になる予感が満々・・・


 仕方がないので、自作でセーブロード処理を作ることにしました。
 とはいえ、セーブロード処理に関しては、初めて自作するエディ。
 こういう部分の知識がほとんどなかったので、独学で実験しながら、処理を作っています。


 とりあえず、何とかなりそう。
 モジュールにはまだ手をつけてないけど、なんとかなりそう。
 何とかなるはず。
 何とかなれ!
 何とかなるといいな~

 こんな感じな、開発状況です。


ツイッター

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

忍者アナライズ

ブログ内の利用素材元

Copyright ©  -- エディの制作日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ